仕事内容
雇入れ直後
産業廃棄物処理業
木くず、プラスチックなどの廃材仕分け作業
変更の範囲
変更なし
補足情報
- 顔写真付履歴書必要
- 身元保証人、緊急連絡先、マイナンバーカード、銀行口座あれば尚可
- 日払い・週払い対応可
- 自転車通勤可
賃金等
賃金 | 日給 10,000円 |
---|---|
支払い日 | 当月20日〆、当月末日払い |
交通費 | 自己負担 |
就業時間等
就業時間 | 8:00〜17:00 |
---|---|
休憩時間 | 90分 |
時間外労働
早出 | 無 |
---|---|
残業 | 有 |
雇用期間
・試用期間
雇用期間 | 1年間 |
---|---|
試用期間 | 無 |
雇用形態 | パート労働者 |
契約の更新
更新 | 有 |
---|---|
更新条件 |
|
更新上限 | 5回 |
就業場所
雇入れ直後
事業所所在地に同じ
変更の範囲
変更なし
アクセス
センターから会社事務所までのアクセス
JR新今宮駅より | |||
1. | 大阪環状線線 | 大正駅 | 下車 |
運賃・料金(片道) : 150円
加入保険
雇用保険 | 有 |
---|---|
健康保険 | 有 |
労災保険 | 有 |
厚生年金 | 有 |
休日・休暇
休日
日・祝・他
年間休日数
105日
6ヶ月経過後の年次有給休暇
法定通り
受動喫煙対策
その他 屋外喫煙可(屋外で就業)
職場情報
先輩からのメッセージ
経験に左右されず、自分次第で成長できる環境
以前は鉄鋼関係の仕事に就いていましたが将来性に不安を感じ、知人の紹介で現在の会社に入社しました。産業廃棄物を扱う仕事に迷いもありましたが、経験に左右されず活躍でき、会社の安定性も決め手となりました。入社して5年以上、真面目な仲間と共にチームワークを大切に働いています。
入社後は産業廃棄物の仕分け業務を担当し、リサイクルの重要性を実感しました。仕事を通じ「一人ではできない」「チームで協力することの大切さ」に気づきました。
会社は資格取得の費用や休暇も支援しており、中途入社でも努力次第で評価されます。私自身、入社当初はフォークリフトすら操縦できませんでしたが、免許取得や練習を重ね成長しました。今では効率を意識し、仲間が働きやすい環境づくりを心がけています。経験を積むごとに力をつけ、今後もチーム全体で効率を高めていきたいと考えています。
代表者からのメッセージ
代表取締役松下 宜敬
環境関連の総合企業として、生活環境を保全することは“責務”である。
日本リサイクルでは、建設廃材の専業処理会社として創業以来、積極的に環境汚染や関連する問題の改善に取り組んでまいりました。循環型社会の構築やSDGsといった社会の要請に応えるべく、最新鋭の設備を導入し万全の安全性と、高品質なリサイクル化を模索しつづけております。
中でも各現場での分別協力は、フレコンカートや分別ボックスによるリサイクル促進及び、小規模現場等に適応した軽トラック(ミニ軽コンテナ車)での収集運搬といった他に類を見ない取り組みです。また、土壌汚染調査機関の指定を取得しており、土壌汚染調査に係る企画立案から浄化工事を実施しております。そして、2023年には環境省が定めた環境経営システムに関する第三者認証・登録制度「エコアクション21」を取得しました。この制度は、環境省が環境への取り組みを適切に実施し、環境経営のための仕組みを構築、運用、維持している事業者を認証し登録するものです。
産業廃棄物の減量とリサイクル化等の環境関連の総合企業として生活環境を保全することは責務と考えております。当社が培ってきた技術と経験が皆様方のご要望、ご信頼に応え得るものと確信いたし、エコアクション21に基づき、環境保全及び循環型社会の構築に向けて邁進いたします。
採用担当からのメッセージ
一人ひとりが働きやすい環境を作りながら環境資源を守っています。
産業廃棄物処理の業界はこれからますます注目される業界。案件数も年々増えています。正しく分別・処理を行うことで、地球環境への負担は大きく変わってきます。私たちが責任を持って、質の高い仕事を行うことで、未来の地球を、子どもたちの未来を守ることができます。社員一人ひとりが自分の仕事の価値を理解し、誇りを持って働ける環境を作っています。
離職率は5%以下。社員全員で協力し、制度の見直しや、働き方の改革を行なってきた成果だと考えています。でも目指すは離職率0。社員の声にきちんと耳を傾け、働きやすい環境をさらに作っていきたいと考えています。
次長馬
企業情報
応募情報
応募の流れ
お電話 又は メール にてご応募ください。
または、西成労働福祉センター窓口に問い合わせください。
あらかじめご了承ください。
電話で相談する
電話受付時間:平日 9:00-17:00 / 土曜 9:00-12:00 (日曜・祝日・年末年始は休日)
来所して相談する
- 西成労働福祉センター 1F窓口 紹介課へ
- 〒557-0004 大阪市西成区萩之茶屋1-3-28
時間:平日 9:00-17:00 / 土曜 9:00-12:00
- 条件を指定して探す