はじめての方へ
当ホームページの目的
日雇いや住み込みなど建設関連の仕事やその他、警備、介護、運輸、清掃などの仕事の求人が掲載されています。
当求人情報は公益財団法人西成労働福祉センターが正式に受理し、ホームページ上に掲載したものです。求職者は興味のある求人を探し、直接事業所の担当者にアクセスし就労のマッチングを図ることや、窓口へ来所し求職相談を受けることができます。
よくあるご質問
- 「センターナビ」は、登録する必要がありますか?
- 登録しなくても利用できます。
- 「センターナビ」の利用にお金はかかりますか?
- 求人情報の閲覧・求人情報への応募、すべて無料で利用できます。
- 資格を持っていませんが仕事に応募するのは可能でしょうか?
- 応募条件に資格の所持がない求人であれば応募できます。また西成労働福祉センターでは、条件を満たす方に無料の技能講習を提供しています。詳細については、お電話(tel.06-6641-0325)にてお問い合わせください。
- 「現金求人」「契約求人」「一般求人」とはどのような求人でしょうか?
- 雇用期間によって区分しています。詳しくは、「求人形態について」の項目をご覧ください。
- 求人情報に記載されている賃金は手取り額でしょうか?
- いいえ、手取り額ではありません。法定控除があります。
求人形態について
現金求人
- 事業所まで通勤(センター近隣から送迎の場合あり)し、事業所から現場に向かいます。仕事終了後に賃金の支払いがされ、その就労日で雇用契約が終了する雇用形態です。
- ※雇用期間が2日以上ある場合は賃金の支払い方法が異なる場合があります。
- 求人者に面談に行き、採用が決まれば、仕事に就くことができます。
- 履歴書を必要としません。
契約求人
- 求人者と2日以上30日以下の雇用契約を結び、求人者の宿舎等に入寮し、雇用期間の満了日に賃金の支払いがされ、雇用契約が終了する雇用形態です。住み込みのため、基本的に宿舎費等が発生します。契約求人は、大阪近郊が多いですが、中には北陸・中京地方など遠隔地の事業者や出張を伴うものもあります。最初に、事業所までの交通費を用意する必要があります(センター近隣から送迎の場合あり)。
- 求人者と面談(電話面談の場合あり)し、採用が決まれば、その翌日から仕事に就くことができます(例外あり)。
- 履歴書を必要としません。
一般求人
- 雇用期間が31日以上の求人が一般求人となります。業種は建設業、警備業、介護業など様々な求人があります。給料支払い(月額から週給など)や就労日数などについて相談に応じる求人者も多くあります。
- 履歴書が必要となります。また、求人によっては保証人や本人確認書類など必要になる場合があります。
- ※センターでは履歴書の作成相談やキャリアカウンセリングも受付けていますのでご利用ください。
建設業ですぐに仕事ができる服装の目安
初めて建設業の仕事に行く場合は、すぐに仕事ができる服装を用意しておきましょう。ヘルメットと墜落制止用器具は就業先で貸し出してもらえる場合がありますので求人者にご確認ください。安全靴も場合によっては就業先で貸し出してもらえる場合がありますが、衛生面とサイズの問題があるのでご自身で準備するのが基本となります。次のものは最低限ご自身で用意しておくと良いでしょう。
作業着
長ズボン、長袖が原則です。上着は夏でも長袖です。作業ズボンは、カーゴパンツを着用する方が多いです。
手袋
オーソドックスな物としては、滑り止めのついたゴム製の手袋を使う方が多いです。軍手は引っかかりやすくて危険だという認識が強く、使う方はほとんどいません。
安全靴
つま先が保護されているのが安全靴仕様の条件です。最近は電車で現場に来る場合にも履き替える必要もなく便利なスニーカータイプを着用する方が多いです。
求人への申込み方法について
- ※いずれの求人も充足する場合等があります。必ず紹介に至るとは限りませんのでご了承ください。
- ※窓口応募は西成労働福祉センター窓口にて求職相談や仕事の紹介を受けられます。応募した場合には紹介状が交付されます。
現金求人の場合
直接応募
電話やメールで担当者に直接応募できる求人があります。求人応募画面でご確認ください。
窓口応募
午前5時~6時30分に当日の仕事の紹介を行なっていますので、その時間帯に来所ください。
契約求人の場合
直接応募
電話やメールで担当者に直接応募できる求人があります。求人応募画面でご確認ください。
窓口応募
午前9時から紹介を行なっていますので、その時間帯に来所ください。
一般求人の場合
窓口応募
ホームページからの直接応募はできません。午前9時から紹介を行なっていますので、その時間帯に来所ください。
注意事項について
このホームページ情報は、ご利用者に対する求人情報の提供となっています。ご利用に際しては、当ホームページの「利用規約」の内容を読み、ご理解いただいたうえでご活用ください。